ボサノバ シンガー 田坂香良子 -KAYOKO TASAKA-

ニュース

  1. <6月23日>
    ☆万博回顧録 その1
    いや〜、行ってよかったです、万博!
    パビリオンにはひとつも入らなかったけど(笑)。
    今回の目的は、初来日の大御所サンビスタ、Zeca Pagodinhoのコンサートだったので、それだけは絶対!なんとしても!!!って感じで(笑)。
    21日はブラジルナショナルデーだったので、会場内、いろんなところでブラジル人ミュージシャンのライブがありました。
    東ゲートから入ったのですが(これが入場するためのすごい列!炎天下最低一時間は待たないと、という感じだったのですが、私の障害者カードのおかげで、障害者優先ゲートから並ばず入れて・・・。2年前の手術は大変で、その後も膝の違和感感じながら毎日過ごしておりますが、そのおかげで入場はすんなり・・・笑)、入ってすぐのところで、一緒に行った友達の知り合いが演奏しているというのでそのライブを聴き、そのあと西ゲート近くのポップアップステージへ。(東から西への移動は30分くらい。でもおしゃべりしながらパビリオンを外から眺めながら歩いていたら、暑かったけど、そんなに苦にならなかった。たぶん、アドレナリンが出てたから・・・笑)
    ポップアップステージに着いたら、なんと、ダリオがサポートメンバーとして出演していてびっくり!2週間ほど前に会ったときは何にも言ってなかったのに(笑。どうやらその後呼ばれたとのこと)。
    1時からダリオとそのほか在日ブラジル人ミュージシャンが来日ブラジル人歌手、Joyce Candidoのサポートをして、30分くらいのステージ。
    終わってからダリオと話し・・・。
    その後、5時から始まるおめあてのZeca様のコンサート会場の下見に。
    2時前でしたが、すでに数人のブラジル人が並んでいました。
    とりあえずは入場入り口の近くのフードコートで腹ごしらえをということで、冷房の入ったところで休憩。私は新幹線の中でおにぎりを2個も食べたので、おなかが空いてなくて、何もたべませんでしたが、一緒に行った友達がbiryaniを注文したら、なんと2500円でした。これが2500円なの?って感じだったけど💦
    でも、冷房の効いたフードコートで一休み。
    私はこの空き時間にちょっとパビリオンみてみたいな、と思ったのですが、Zeca様のコンサートが行われる会場が西の端で、そこからまたどこかのパビリオンに行くのも疲れそうだったし、何より、そんなことしている間にコンサート会場に入れなくなってしまったら困るということで、結局そこからは移動せず。しばらくしてたぶん3時過ぎに会場入り口の日陰のところへ。
    すでに20人ほどの人が並んでいて、その中には東京から来たブラジル系ミュージシャンや大阪在住のミュージシャンなど顔見知りが。
    で、ずっと日陰で座って待ってました。海風が吹いて、意外と気持ちよかった。
    4時半開場ということだったけど、どうかな、ブラジル時間かな、といろいろ話してたら、4時半過ぎに開場。ゲートが開いたら、競馬のように、みんな一斉に走り出すのかと危惧していたら、そこは日本。ちゃんと先頭に誘導員がいて、誰も走らず(笑)
    でも、かぶりつきの場所をゲット!
  2. ☆万博回顧録その2
    この日は夏至。ということで、日が長い💦
    4時半すぎはまだお日様がカンカン照り。暑い。暑すぎる・・・・。
    ライブ開始は5時ということだったけど、そこはブラジル時間。
    何時から始まるかわからず。もちろん5時になっても5時15分になっても始まらず。
    ああ、やっぱりねぇ、と少々暑さでぐったりしながらもいまかいまかと待っていたら、ステージ上にミュージシャンが集まり始め、20分くらいには演奏が始まり、Zeca様は歌いながらステージへ!
    声が聞こえた瞬間、会場は大盛り上がり!
    私も大興奮!
    そしてその後は夢のような時間でした。
    なんと2時間弱、歌いっぱなし。ワイン片手に。私とほぼ同い年なのに、あの声量!会場を巻き込むグルーブ、そして、セクシーでチャーミング!
    圧倒されました。
    東京からわざわざ見に来たブラジル系ミュージシャン多数と遭遇(笑)。
    目的を達成した私と友達は、結局一歩も足を踏み入れなかった数多くのパビリオンをあとに、ドローンショーも見ず(笑)、そのまま帰路へ。何しろ友達は日帰りなので。
    私は京都の実家へ。
    汗だくで、化粧も治さず、ヨタヨタと実家のドアを開けたら、母が「何!その浮浪者のような恰好は!」と(笑)。
    すぐにシャワーを浴びて冷房の効いた部屋でやっと晩御飯。
    食べたらすぐに爆睡しました・・・・
  3. ☆おまけ
    翌日、目が覚めてしばらくしたら軽い頭痛と吐き気が。
    熱は出なかったけど、時間差熱中症みたい・・・。
    母には、「高齢者が2時間以上も炎天下の屋外ライブなんかに行くから・・」と言われ。
    そして、外は暑いのに、近所のドラッグストアまでOS1を買いに行ってくれました。
    おかげで昼過ぎには回復し、東京へ。
    ほんとは、日曜日、母と一緒にランチに行こう、って言ってたのに。
    高齢者(私)が超高齢者(母)に多大な迷惑と心配をかけてしまった日曜日。
    前回も駅で転倒して、母に病院まで迎えに来てもらって心配かけてしまったのに、また今回も💦
    帰り際に「また来月、祇園まつりに来るかも」と言ったら、「もう来んでよろし」と言われてしまいました(笑)。
    私は結局、体力不足からなんともトホホな感じでしたが、私より元気な母の顔がみられてよかったです。
  4. <6月20日>
    明日万博はブラジルナショナルデーということで、大物ミュージシャンが来日。
    で会場内でコンサート。
    ということで、急遽行くことになった万博のために、ただ今、準備中。
    帽子、日傘、日焼け止め、虫よけスプレー、水筒、塩あめ、非常食用のクッキー。
    ガイドブックについてた地図に、トイレや休憩所、給水場所、イベント会場、バス乗り場、おすすめテイクアウト等々、いろんな色のマーカーで書き込んでたら、とっても見にくい地図になってしまいました(笑)。

    何事も段取り八分というから、できるだけ準備をして・・・
    と思ってるけど、孫にまで「バアバの頭の容量、結構小さいよね」と言われたくらいの私の脳みそ(苦笑)。今、もう情報でパンパンに膨れ上がっております💦

    でも、あとはなんとかなるでしょう。
    日本国内だし。
    日本語通じるし(笑)。
    今回は、音楽イベントメインなので、パビリオンはまわる時間がないかもですが、雰囲気はしっかり味わってきます!
    まあ、もう、次回、はないと思うけど(笑)。

    さてと。
    準備はこれで終わり。
    今日は夜、友達と知り合いのライブに行きますが、それまでは、のんびり過ごします。
    明日のために体力温存!

    明日は朝早く出かけます。
    暑さが少しはやわらぎますように。
  5. <2025年6月〜7月までのライブ予定>

    ☆6月24日(火)  青山レストランカナユニhttps://map.yahoo.co.jp/v3/place/QGrQ0aOIOA6
     19時あたりから  2ステージ〜3ステージ
     チャージ:2000円 + ご飲食+税・サ
     With  木村純(ギター)https://jun-kimura.jp/


    ☆7月22日(火)  青山レストランカナユニhttps://map.yahoo.co.jp/v3/place/QGrQ0aOIOA6
     19時あたりから  2ステージ〜3ステージ
     チャージ:2000円 + ご飲食+税・サ
     With  木村純(ギター)https://jun-kimura.jp/