ボサノバ シンガー 田坂香良子 -KAYOKO TASAKA-

ニュース

  1. <10月2日>
    今日は朝から気持ちがいい秋らしいお天気。
    こういうお天気を待ってました(笑)。
    リビングを通り抜ける風がここちいい!
    朝から大物の洗濯をすませてすっきりしました。

    いつの間にか10月に!!!
    今月はいつになく忙しい月(笑)。
    カナユニに加えて、パーティの演奏が2つ。
    京都にも二泊三日で帰るし、人間ドックもあり(笑)、なんだか久しぶりにスケジュール表がうまっています。
    足の調子もよくなってきたので、ちょっとホッとしました。
    まだまだたくさん歩くと疲れてしまうので、様子を見ながら動いています。
    筋トレも今週から始めます。
    まずは体力、筋力をつけないと。
    暑さも和らいだので、散歩も少しずつ始めようかなと思っています。

    先週長澤さんのところに行って今月末のパーティの件と来月のJz bratのライブの打ち合わせ。
    Jz の曲目も決まりました。
    これから練習に専念!
    お客様に喜んでいただけるよう、お客様も一緒に楽しんでいただけるようにライブを構成しました。
    どうぞお楽しみに!
    残席は10席くらい。
    ご予約はこちらまで↓
    perigosa_k@nifty.com

    さて、今日はしっかりお掃除して心も整頓してから、歌の練習。
    明日の孫守、明後日のカナユニのために休養しつつ体力温存です(笑)。



  2. 11月のJz bratの詳細です。
    皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

    日程:11月30日(木)
    Open:18:00
    Start:19:00  21:30終演予定
    入れ替えなし
    チャージ:前売り 5,500円
         当日 6,000円
    出演: Bossa Aquarela
    田坂香良子(vo)
    長澤紀仁(g)
    服部正美(ds)
    鈴木厚志(p)
    畠山ミツコ(fl)
    Dario Sakumoto(per,cavaco)
    今回からチケットを販売したいと思います。
    チケットご購入に関しましてはBossa Aquarelaメンバー宛お申し付けください。
    チケットは当日、現金と引き換えでの受け取りも可能です。
    (事前にご購入をいただけますとスムーズに入場できます!)
  3. <9月26日>
    急に秋になりましたね。
    また暑さもぶり返すかもとのことですが、かなりホッとします。
    暑さが体に与えていたダメージがかなりのものだったのがよくわかりました。

    昨日、スーパーに行ったら、アメリカ産の松茸が売ってあったので、おもわず買ってしまいました💦
    今日の献立は、松茸ご飯にサンマの塩焼き。
    これからリハビリに行くので、帰りにサンマを買ってくる予定。
    とにかく体を立て直さないと。
    手術してから半年は、どんどん回復してきていたので、気持ちも前向きだったのですが、この一か月で急に気持ちが後ろ向きに(苦笑)。
    歩き過ぎた(といっても一万歩)のが原因なのか、原因不明での肉離れ、膝に血液が溜まってあるけなくなる事態・・・・。
    執刀医の先生からは、「何やっても大丈夫です。」とこの間も力強く言われたけど(笑)、やっぱり不安。
    不安だから無理しない。無理しないと使わない。使わないと弱る・・・。という負のスパイラル。
    また一から頑張るしかないですね。
    リハビリやって、トレーニングやって、買い物に一人で行くようにして、バス、電車で出かけて・・・。
    三歩進んで二歩下がる♪
    水前寺清子さんの応援歌が蘇ります(笑)。
    この間、ブラジルのオンラインレッスンで課題曲を発表したのですが、この課題曲がまあほんとに難しくて・・・。3番まであるのですが、1番、2番、3番と全くメロディーが違う(爆)。その上、言葉が知らない単語の羅列。かつ譜面がない。
    曲と曲の間にサビのようなフレーズがあり、これは毎回一緒なので、そこに来るとホッとするという(笑)。カラオケで歌うのですが、途中でつまってしまうと、もうどこの伴奏か全くわからなくなってしまい、まるでテトリスのようにどんどん演奏だけが進んでいく、という恐ろしい曲(笑)。
    で、結局、途中フニャフニャいう羽目になってしまったんだけど、最終的にサビ戻りで、なんとか最後がちゃんと歌えました。そうしたら、先生から、「最後までちゃんと歌って、最後がしっかり歌えたからOK.人生と一緒よ」というコメントが!爆
    ブラジル人もそういう考え方をするのですね。終わりよければすべてよし!
    今、思うように行動できないけれど、この先ちゃんと一人で何でもできるようになるかもしれないし、やり方はいままで通りではなくなるかもしれないけど、今までより楽しい時間を過ごすことができるようになるかもしれないし、終わりよければすべてよし!になればいいわけだしね!

    と、自分を励まして、これからリハビリ行ってきます!
  4. <9月23日>
    雨の秋分の日。
    これから明るい時間が減っていくのですね・・・
    寂しい。
    でも、今朝は、久しぶりにエアコンいらずの朝。
    やっと秋が来たのですね。
    よかった、よかった。

    昨日、小学校の同級生からラインが来ました。
    彼女は今、アメリカに住んでいるのですが、来月一時帰国するので、彼女と彼女のお母様と私と私の母、4人で会わないかと。
    小学校の時は家族ぐるみで旅行に行ったりしていたけど、この4人で会うのはたぶん50年ぶりくらい。50年!半世紀!!!(笑)。
    来月は最近の私には珍しく、月の後半、いただいたお仕事が2つ入っていてバタバタするし、11月はJz bratのライブがあるし、今度京都に帰るのは12月かなぁ、と思っていたのですが、来月14日に二泊三日で思い切って帰ることにしました。
    貴重な機会だと思ったので。
    先日お父さんを亡くした友達とも会って、いろいろおしゃべりしたいと思っています。
    もちろん母とも久しぶりに一緒に時間を過ごして、普段できない親孝行をしたいと思っています(笑)。
    秋の京都はすごい人出だとは思いますが。

    この一か月、ふくらはぎの肉離れから始まり、それが治ったら今度は膝まわりになぜか血液が溜まったりしてあわやもう一度手術?!ということもあり、思うように行動できず、もう私は元通りの生活ができないのか、とウチの中で鬱々としていましたが、秋の訪れとともに、少し動き始めたいと思います。
    手始めに、明日は、茅ヶ崎まで友達のライブを聞きに行ってきます。
    来週は長澤さんとの打ち合わせもあり、また青葉台の美味しいブラジル料理が食べられるお店でライブがあるので、そちらにも伺う予定にしています。

    体力は気力と連動してしまうので、とにかく体力、筋力をつけて、元気になります!
    来週からまたトレーニングも始めようかな。とにかく火曜日にリハビリに行ってリハビリの先生に今後どのように進めていけばいいか相談してきます。
    焦らず、前向きに。
    自分に言い聞かせて、少しウチの中から外へ目を向けようと思います。


  5. <9月19日>
    いつまでも暑い日が続きますね。
    この三連休は、お天気にもめぐまれて世の中は人出が多かったようですが、私は金曜日から左ひざ周りがだる重くなってきて、土曜日になったら、痛くて動かせなくなってしまい、慌てて近所の整形外科に行きました。
    そうしたら、もしかしたら中で化膿しているかもしれないので、すぐに手術した病院へ行ってみてもらった方がいいと言われ・・・
    慌ててそれから成田まで。
    救急で診てもらったのですが、膝回りに血液がたまっていたようで、その血液を抜いてもらって、ばい菌がはいっていないか培養、顕微鏡で確認、あとは普通に血液検査・・・。
    顕微鏡では菌を確認できなかったけれど、ばい菌は培養してみないとわからないので、火曜日に執刀医の診察を受けてください、ということで、痛み止めだけもらって帰ってきました。
    近所のお医者様には、もしかして化膿していたら、即手術で洗浄の必要がある、と言われたので、万が一のために入院の準備と覚悟をしていったので、とりあえず大丈夫ということでホッとしました。
    で、今朝、成田に行く準備をしていたら、執刀医の先生から電話があり、途中経過ではあるけど、菌はないようなので、今の状態が悪くなければ様子をみて、今日は成田まで来なくてもいいと言われ・・・。電話で診察してもらいました。
    結局、原因は何かはっきりとはわからないけれど、木曜日に外出したときちょっと歩き過ぎて疲れたのと、その前3週間、右足ふくらはぎが肉離れを起こし、それを左足で無意識にかばっていたための疲労から血管が切れたのではないかと。
    そんなことで血管が切れるのも怖いけど、菌が入っていなかったことが何より。
    入院→手術を覚悟してたから。
    先生からは、普通に生活していい、と言われたので、様子見ながらまた普通の生活に戻ります。この三連休は安静にしていたので。
    要するに無理はしてはいけないけれど、普通に生活してもいいと。
    衰えた筋力が復活し、体全体が落ち着くまではしばらく時間がかかるということなのですね・・・
    無理はしないこと、肝に銘じます。

    さてと。
    今日は、突然時間ができてしまった(成田診察は一日がかりだから)ので、来月のパーティで歌う歌やピアノの練習をしっかりしようと思います。

    ホッとしたら、なんか何もしてないのに、疲れた(笑)。