

- <2月1日>
今日から二月かぁ。
私の誕生日月。
でも今年の誕生日は病院で迎えます・・・・
ま、やむなし。これから元気に老後を過ごすため(笑)の準備。
昨日は入院前の面談&診察&検査でほぼ一日病院にいました。
手術して入院するって大変なことなんだなぁと実感。
40年前、帝王切開で息子を産んで以来の手術。
内臓系の大手術ではないけれど、骨を切って人工的な骨を入れるわけで、全身麻酔をしなければいけないから、それなりにリスクがあるってことですよね。
怖いけど、先生を信じて、神様にお祈りして、無事手術が終わることを祈ります。
とにかく、手術まで風邪をひかないように健康管理をいつも以上にしてください、と言われたので、これからはより注意して生活します。
持っていくものいろいろリストアップしたら、すごい荷物になりそうです(笑)。
タオル、下着類は使い捨てを買ったので、帰りには荷物は減ってると思うけど(笑)。
パソコンも使えるようですが、WiFi環境があまりよくないらしく、アマゾンプライムで映画三昧、と思っていたけど(笑)、それはもしかしたら難しいかも。本を買っていこうかな。iPadで読むとなんか疲れるので、やっぱり紙のほうが読みやすい。
友達に勧められた「60歳からはやりたい放題」(和田秀樹著)を読もうと思っています。読むまでもなく、やりたい放題ですが(爆)
ところで、6月19日に予定していたサテンドールライブですが、諸事情あり、サテンドールはキャンセルしました。今、あらたな場所を探しているところです。
決まりましたら、またお知らせします。
20日に手術、入院2週間、リハビリ1か月半の予定なので、5月には完全復帰の予定。
その前に4月24日、カナユニで歌わせていただきます。
とにかく膝はもちろん、喉もしっかりトレーニングして、バージョンアップしたいと思います。
- <1月29日>
大寒波で大雪のところも多く、大変ですが、昨日、今日と東京はいいお天気。
相変わらず膝に痛みがあるので、なかなか外に出る気力はなく、ウチの中でのんびりすごしています。これでは筋肉が衰えて、膝痛がより悪化するとは思うけど💦
昨日はすごく久しぶりに六本木に行き、サテンドールで6月ライブについての打ち合わせをしてきました。
新しくなったサテンドールはコンパクトだけど、おちついた雰囲気。
お客様にもきっと喜んでいただけると思います。
6月19日の昼間のライブを予定しています。
明日はそのライブや11月のJz bratライブについての打ち合わせを、バンマスの長澤さん、そしてこのプロジェクトにご協力いただいているみなさんと。
入院前にいろいろこれからのこと整理して、段取りを取っておこうと思っています。
明後日は、入院前診察。
なんだかいよいよな感じですが、でもまだ20日くらいあり、ちょっと落ち着きません。
コロナ渦につき、入院中は家族も面会にこれないので、逆に気が楽かな(笑)。家族も(笑)。
19日に入院して20日に手術です。
確定申告もそれまでにやっておかないといけないし、ウチの中もある程度片付けておかないといけないし、落ち着かないなりにやることはいろいろあります。
昨日はかねてからの懸案の(そんな大げさなことじゃないけど・・)電話回線をキャンセルし、ホームルーターに変え、電話機やモデムを片付け、すっきり。ネットもサクサクつながるし、気持ちいいです!
わが家は古いマンションなので、マンションまでは光ケーブルが来てるけど、マンション内は昔の容量のままらしく、ネット環境がとっても悪かったので、これですっきりしました。
主婦が2週間ウチをあけるというのは結構いろいろ大変というか、普段から整理整頓してれば問題ないんだろうけど(苦笑)、やらなければいけないことがありそうで気持ちだけが焦ってます。
まあ、2週間たったら戻ってくるんだから、べつにどうってことない、と言えばどうってことないんだけど。気持ちの問題かな。
さてと。
これから明後日持っていく書類にもう一度目を通して、しっかり準備します。
- <1月23日>
今日はどんより寒そうな曇り空。
雪が降るかも??
大寒波がやってきているようです。
昨日は頭の中を整理して、やらなければいけないことをリストアップ。
まずは、長澤さんとサポートしてくださる方々と今年のライブの打ち合わせを来週月曜日にするので、それまでに会場の下見とご挨拶を兼ねてサテンドールに打ち合わせに行きたい旨先方に連絡し、今週金曜日行くことにしました。そしてその時に確認しなければいけないことをリストアップ。
4月23日に決まっていたライブを、理由を説明し、5月28日に変更してもらえないか連絡し、それは今日確認の連絡をいただけることになっています。
あとは、入院のための保険の書類を送付してもらえるようお願いし、病院からもらった入院のための書類を記入。
持っていくものをリストアップし、使い捨ての下着、タオル等をネットで購入。
2週間って長いですものね。
入院するまでにまだ日にちはありますが、少しずつ揃えて行こうと思っています。
何しろ長期入院は初めてなので。2週間を長期というかは別として。
とまあ、こんな感じで、今日の午前中までにとりあえず今できることは済ませました。
これから今日のカナユニの準備です。
今日は久しぶりにいらしてくださるお客様がいらっしゃるので、お目にかかるのも楽しみです。
やっと低めのヒールなら履けるようになったので(苦笑)、おしゃれして行ってきます。
今日の天気のようにどんよりしてる場合じゃない!
気分あげて、歌の練習します!
- <1月21日>
今日は朝から青空。
なんか久しぶりな感じがします。
昨日は、友達の医者の紹介で、彼女お墨付きの膝専門の整形外科の先生に診察してもらいました。
再生医療も手掛けている病院なので、できたら再生医療でなんとか治ったらいいな、と思っていたのですが、結局、両膝とも手術になりました。
それなら早く(笑)と、来月20日に手術することにしました。
入院が2週間、リハビリに1か月半くらいかかるとのこと。
ってことは4月末には蘇っているはず(笑)。
先生は、40代。説明もすごくわかりやすく、しかも!イケメン(笑)。
2週間の入院中、イケメン先生にも会えるし、毎日食事はつくらなくてもよく、しかも栄養管理されているからダイエットできるし、手術の翌日から体を動かすらしく適度な運動もできるし、手術はちょっと怖いけど、この2週間+1か月半で、膝も治り、体もほっそりし、生まれ変われるかもしれないなと期待しています。
これからまだまだ元気に飛び回りたいから、という思いで決断しました。
しばらく籠りますが、HPはアップしますので、引き続き皆様よろしくお願いいたします!
(手術までにはまだ1か月ありますが・・・)
手術まであと1か月。
それまでにやれること、やらなければいけないこと、整理して早速とりかかります!
まずは来週月曜日、カナユニ。再来週の月曜日は6月以降のライブの打ち合わせを長澤さんと企画にたずさわってくださっているみなさんと。
その準備から始めます!
- <1月19日>
相変わらずの曇り空。
晴れてほしいなあ、すっきりと。
昨日は中学のプチ同窓会。
レストランの部屋に入ったとたんに、「50年ぶり!」と声をかけられ、「え??40年ぶりと違うの?」と私。
「中学卒業してから50年たったよ!何サバ読んでんの?」と言われ・・・
あ・・・・
計算間違いしてた。
65-15=50、でした(笑)
シンジラレナイ。
中学卒業してからもう半世紀たっているとは!!!
昨日は集まった7人のうち、2人は50年ぶりに会いました。
姿かたちはかわれども・・・笑。
あっという間に時空を超えて、おしゃべりに没頭。
4人は中学からの同級生ですが、2人は小学校一年から一緒。
すごいねぇ、60年来の友達です。
まず、自分の今の年齢が信じられないけど(笑)。
たった2時間でしたが、本当に楽しい2時間でした。
年末からの鬱々が一気に解消した感じ。
みんなに感謝です。
この半世紀、みんなそれぞれいろいろあったけど、面白いもので基本は(笑)何も変わらない。優等生は優等生。よく気が付いて回りに気遣いできていた人はいまもそう。活動的な人は今も活動的で現役バリバリ・・・。まとめ役は今もまとめ役。
三つ子の魂百まで、って本当ですね。
さしずめ私は相変わらず計算間違えしている劣等生(笑)。
いや〜、なににしても楽しかったです。
さてと。
今日は久しぶりの孫守り。プールへ連れていきます。
初めてのプール。
私がドキドキしています(笑)
春から孫も小学生。60年後、同級生と集まったりするんだろうな。
その頃私はもちろんいないけど、いまよりいい世界になっていることを祈るのみ。
孫はどんな大人になるんだろう。昨日のみんなの小学校時代の顔を思い出して、孫の未来を想像しながら、初プールを見学します(笑)。